「腕はどのようにすればいいのでしょうか」と町会長。

「腰をそらした状態から、両腕を自然に下げ、右手の5本の指で左手の上腕の肘に近いところを上から5本指で巻くように軽く持ちます。」

「このくらいのところでいいのでしょうか」と町会長。

「肘から何センチというようなことはありません。自然に手が行くところがいいと思います。何回もやっているうちに、持ちやすいところが分かってきます。左手は軽く握るようにして、左足を上げると同時に、右肘の近くに持っていきます。」

「軽く握ったこぶしの部分が右肘の近くに行くということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「左足はどのくらい上げればいいのでしょうか」と町会長。

「足を上げたときに体のバランスが崩れなければ、高さは適当で構いません。何回もやっているうちに、やりやすい、安定した高さが分かってきます。次の動作は、上げた足を床に打ちつけながら、左手下腕を外側に回しながら両腕を開くようにします。」

「靴を履いたままでも構わないのですか」と町会長。

「問題ありません。」

「畳の上で、裸足でやるのは、どうでしょうか」と町会長。

「問題ありません。ポイントは打ちつけたとき、膝が緩むかどうかです。」

「膝が緩まないと駄目なのですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。かすかに緩む感じがすれば十分です。そして打ちつけるときに気合を入れます。」

「なぜ気合をいれるのですか」と町会長。

「気合を入れると喉が緩み、延髄が緩みやすくなります。喉が一番緩みやすいのは『ハァー』という発声です。」

「口が一番開くのが『ハァー』という発声なのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。『ハァー』という発声をすると気管が緩むので、新型コロナウイルス対策になります。」

2020/3/11
進化論,経絡,陰陽,腎の治療,人が若返らない理由,経絡的進化,テロメア,ゲームの陰陽,脳の機能低下,潜在的進化,イノシシ算,脳の弱点,イノシシの線的な行動,主食としてのミミズ,心臓防御反応,肥田式,コロナウイルス,不顕性感染者,天才系,延髄,新型コロナウイルス対策

※畳の上でやったり、靴を履いてやったのでは、本人は効果があると錯覚するが、実際の効果はない。1番効果があるのは、大理石の上で裸足でやる方法だ。その次は、厚さが2センチ以上あるヒノキの1枚板や杉の1枚板だ。集積材やベニヤはその下になる。
※僕の場合は、中門のところにある大理石を使うことはできるが、冬場は冷たいし、毎回掃除をしなければならないこともあって、ケーヨーデーツーで売っている集積材を使っていた。
※人間が見ていると思うものは、光が眼球の中で像を結んだ結果としての仮想空間だ。人間は互いに対応した仮想空間を見ているが全く同じ空間を見ているわけではない。違いが大きすぎると統合失調症のような精神異常となる。天才系が肥田式をやると、脳が肥田式のレベルに応じた仮想空間を作り出し、人間間の対応関係が狂わないように、肥田式仮想空間にいる人の能力を変化させると推定している。そう考えたとき、肥田式仮想空間で得られる能力の限界に気がついたので、現在は肥田式をやっていない。何をしても、人間は自分の脳の手の内にあるという限界がある。今は、高段者詰碁150問連続正解という仮想空間の中にいるのだが、長生きをするという観点からは、肥田式仮想空間より少しましのようだ。肥田春充のように73歳で死にたくはなかったのだ。結果としては、肥田春充より長生きをしている。

<筆者の一言>
給湯器は、昨夜10時頃に再加熱をした。気温はー4℃だった。2時に寝ようとするときには、ー6℃だった。今朝6時25分に起きたときには、気温ー7℃で、6時35分から2、3分再加熱をした。エアコンを付けると給湯器の再加熱に影響を与える可能性が高いので、10℃の室内で頑張ることにした。すると、15分後の6時50分に2、3分再加熱をし、その12、3分後の 7時5分に再加熱した。7時40分まで待ったが再加熱はしなかった。日が昇って気温もー6度になったので、再加熱はしないと判断し、アマゾンでICレコーダーを買った。現在の状態で再加熱される時間を把握するには、エアコンを切って、一晩起きているか、ICレコーダーで加熱音を録音するしかない。対策としては、家の排熱を利用する囲いのようなものを、ヒートポンプ側に取り付けることを考えている。今朝より寒い日は12月までありそうもないので、うまくいくかどうかは来年まで分かりそうにない。

2023/2/22