「造形大学で写真の勉強していた石井君という友達が、『その喫茶店のカウンターに「今井さん」という女の子が入っているので、暇なとき遊びに行ってやってくれない』と言ったのです。」

「なるほど。友達に言われたので、行くようになったのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。お客も少なかったので、今井さんという女の子と話をすることができました。」

「なるほど」と町会長。

「あるとき、今井さんが、『高校生のとき、千葉県の女子一般のシングルスに出て、準優勝したことがある』と言ったのです。」

「僕は、多分、『千葉県の男子一般のシングルスで優勝した人と、時々、卓球をしている』と言ったのだと思います。」

「それで、今井さんと卓球の試合をすることになったのですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。その頃、国分寺の南口の近くに卓球場があったので、今井さんのお休みの日に、そこで試合をすることになりました。」

「結果は、どうだったのですか」と町会長。

「今井さんの卓球は筋金入りでした。」

「『筋金入り』と言いますと?」と町会長。

「試合の前に30分ほど練習したのですが、フォアハンドにしても、ツッツキにしても、ショートにしても、機械のように正確なのです。千葉県の女子一般のシングルスに出て、準優勝するには、ここまで練習するのかと思いましたね。」

「いわおちゃんより正確なのですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。自分の技術が恥ずかしくなるほど、正確でした。」

「それで、勝負はどうなったのですか」と町会長。

「実は、いわおちゃんに勝っていたので、『今井さんがここまで練習して高い技術を持っているのに、僕が勝ってしまうのだろうな』と、申し訳ないような気持ちになっていました。」

「自信過剰だったのではありませんか」と町会長。

「1セット21本で、5セットの勝負をしました。」

「3セット先に取った方が勝ということですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。思った通り、僕が3セット連続先取して終わりました。」

「今井さんは、1セットも取れなかったのですか」と町会長。

「そうなんですよ。」

「それでは、いわおちゃんが、千葉県の男子一般のシングルスで優勝したことは間違いありませんね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「もしかして、千葉県は卓球が弱いのではありませんか」と町会長。

「実は、僕もそう思いました。それから数年して、英会話スクールを立ち上げたのですが、僕より少し若い栗林君というのが会員になりました。」

「その栗林君というのも卓球をやっていたのですか」と町会長。

2021/4/23

<筆者の一言>
在宅勤務の労働時間を1時間増やしたことのご褒美であれば、なぜ、出張先になんとかたどり着けるギリギリの情報しか与えないで、息子がしたことがないような仕事の手伝いをさせようとしたのだろうかと思った。

理由は1つしか思いつかなかった。会社員の大多数が、脳の機能低下で、教えられたことやマニュアルに書いてあることしかできないからに違いない。社長は息子がプログラミングしかできない人間か、それともやったことがない仕事もこなせる人間か知りたかったのだろう。おいしい話には裏がある。<続く>

<筆者の一言(2)>
金曜日の夜、近くのセブンイレブンに行った。筆者は、セブンイレブンのお客が急増していると推定していた。

なぜなら、アマゾンでは陽の物が買えないからだ。以前買った陽の商品を注文履歴から検索して購入しようとすると、陰のものに変わっている。『ベトナム』を検索キーワードに加えて検査すると、検索結果には陽の商品が表示されるが、クリックして販売ページに行くと陰の商品にすり替えられている。商人系は、脳の機能低下で、信用という無形のものが商売を成り立たせる基本だということが理解できなくなっているのだ。

セブンイレブンの店員に、『お客が増えているでしょう』と聞いてみた。『なぜですか』と不思議そうに聞くので、『アマゾンで買う人がいなく・・・』まで言うと、店員は納得がいったようで、『なるほど、今日は思い切り忙しかったです』と言った。

セブンイレブンが陽の商品に力を入れていることは誰もが知っている。アマゾンでいつもなら買っているものが、セブンイレブンにありそうならセブンイレブンに行くことになるのだ。

日本の小売業界を制するように見えたアマゾンの売上は、今や10分の1ぐらいに急落してしまっているようだ。

2024/4/15