「卓球台がないとサーブの練習はできませんよね」と町会長。
「おっしゃる通りです。」
「アマゾンで売っているのは陰の物ばかりみたいですが、陰の卓球台でも効果はあるのでしょうか。」
「効果は多少あると思いますが、陰の物を所有しているマイナスの効果の方が大きいと思います。」
「卓球台は大きいので、強い陰になってしまうのですか」と町会長。
「おっしゃる通りです。形が長方形なので背骨を通って、頭を回り、鼻の下で終わる督脈の気の流れが悪くなります。また、色が緑なので肺の機能が低下します。」
「肺の機能が低下するのでは、困りますね」と町会長。
「おっしゃる通りです。陽のものが手に入らなければ、自分で作るしかないと思います。」
「卓球台を素人が作れるものでしょうか」と町会長。
「サーブの練習をするだけであれば、工作が苦手な人でも簡単にできます。台の大きさと高さを正規のものとほぼ同じにすれば、高い効果が出ます。」
「卓球台のような幅の広い板は売っていないと思いますが」と町会長。
「おっしゃる通りです。ホームセンターなどで、厚ささが12ミリ、幅が910ミリ、長さが1820ミリのコンパネか合板が手に入ります。」
「卓球台の大きさは、どのくらいあるのですか」と町会長。
「幅が1525ミリ、2台合わせた台の長さが2740ミリです。」
「それでは、コンパネや合板で素人が作るのは不可能です。僕が作ることは絶対にできません。」
「ホームセンターの木材カットサービスを使えばできます。自分で切る必要がありませんから。」
「どこのホームセンターでも、木材カットサービスをやっているのですか」と町会長。
「ウェブで調べてもはっきりしないので、近くのケーヨーデーツーに電話したら、1カット50円だと言っていました。ウェブだと1カット10円とか20円のところもあるようですが、ホームセンターに関する情報は見つかりませんでした。」
「ケーヨーデーツーでは、厚ささが12ミリ、幅が910ミリ、長さが1820ミリのコンパネか合板も売っているのですか」と町会長。
「1280円で、その大きさの合板を売っていましたが、電話では陰陽が分からないので、注文できませんでした。」
「コンパネや合板には陰の物があるのですね。」と町会長。
「おっしゃる通りです。」
「カットは、どのように頼めばいいのですか」と町会長。
「陽のものが5枚必要です。」
「5枚も必要なのですか」と町会長。
「台を作るだけなら、3枚あればいいのですが、2枚は台の高さを調整するのに使います。卓球台と同じくらいの高さのテーブルか台があれば、この2枚は必要がありません。」
2020/3/5
